運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1995-11-30 第134回国会 参議院 外務委員会 第9号

こういう民間レベルで行われる研究活動政府がどういう支援をするかという具体的な方途について今検討を進めているところでございますけれども、いずれにしても、これは韓国と日本との両方の国民の自主的な努力、それから学者的良心に従って歴史全体の流れの中で客観的に日韓の関係を取り扱うということでございまして、こういう民間による研究の成果なんかを非公開にするということは全く最初から考えていないわけでございます。

加藤良三

1979-05-31 第87回国会 参議院 外務委員会 第14号

久保田さん、宮崎さんは、参考人の御意見を尊重しますが、前向きの姿勢で学者的良心でお答えしておりますが、ハイモラルで物を言っているけれども、現実の地上においては混沌と混迷が深まっております。この理想と現実とをどういうプロセスを経て発展させるか、最終的に久保田さんはその苦悩のほども表現しておりましたが、もっと具体的にお答えを願いたいと思います。

戸叶武

1978-07-27 第84回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 閉会後第2号

すべてその方の学問的な業績ということを中心にしてわれわれは専門委員を選んでおるという立場を貫いておるわけでございまして、その後、一人の方がどのように行動されるかは、これは役所の関与することではなしに、一人一人の人の学者的良心と、もう一つ専門職業人としての社会倫理の問題であるということに思っております。

橋本道夫

1975-05-13 第75回国会 参議院 法務委員会 第8号

いまのあれだと、するのだか、しないのだか、わからないようなことですけれども、取り消す意思があるという言葉をもとにしていくと、私は余り勉強が好きじゃなかったから学者に対しては非常に尊敬の念を持っておりますが、また、あなたは日本教育の中枢である文部大臣もおやりになり、しかも博士号を受けられている、そういう学者がこれだけのことで、長年の信念といいますか、学者的良心を取り消すという御意思なのか。  

白木義一郎

1974-03-28 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第14号

私は、これは学者的良心が問われる問題だと思います。もっとも、彼が個人としてどのような学問的見地に立ち、また、それを時々に応じて都合よく変えても、それは彼個人の問題であります。とやかく私は申しません。  問題は、彼のイ病そのものを否定する立場であります。彼は特別審査委員会委員長として責任者立場にあります。その彼が生野イ病審査する重責を負っておることは、これは明白であります。

木下元二

1974-02-28 第72回国会 参議院 内閣委員会 第7号

そういうことを考えると、これは私はいわゆる良心といいますか、良識というより良心といったほうが、学者的良心あるいは文化人的な良心、そういう人たちがほんとうにみずからの活動としてこの活動を広げていっている、それに対する答えにはならないのじゃないかという感じをまず私は持つのですね。したがって私は、今度のこの改正につきましてもそういう点の配慮はもっともっとなすべきである。

鈴木力

1973-05-09 第71回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

そうするならば、学者的良心からするならば、学者的良心によって審査をされたのでありますから、その中の論議の内容は公開してしかるべきだと私は思うのです。しかも、いまの日本原子力基本法といいますものは、民主、自主、公開という三原則を打ち立て、世界に冠たるものであろうと私は思う。ところが、それが十分になされていないということは、どうも私らに合点がいきかねるのであります。これが第一点。  

井上普方

1971-03-16 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第6号

私は、不完全であるから、不完全なものに対しては出さないほうが学者的良心じゃなかったかと言っている。それをそういうようなものに対して不完全な結論を出したならば、結局いずれか側につくと思われるような誤解を受けるんじゃないかということを言っているのです。先生見解と違ったのは、もう残念でありますけれども、私のほうがよほど先生に対しては良心的に考えてやったはずであります。  

島本虎三

1969-04-11 第61回国会 衆議院 文教委員会 第11号

学者的良心の潔癖さの欠除、これは文部省が出す研究費の少な過ぎるがためにこちら側に走っていっている。意識すると意識しないとにかかわらず走っていっておる実情、これは日本学問進歩あるいは研究進歩のためには非常におそるべきものがあると思うのですが、文部大臣いかがでございますか、御所見を承りたい。

井上普方

1967-09-11 第56回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第3号

○石田(宥)委員 小林参考人は、行政的にははっきり割り切ることができるであろうが、学者的良心では割り切ることができないとおっしゃったのですが、私はどうも逆なように受け取っておるのです。行政的にこんなわけのわからないような答申ができるはずはないと思っておるのですが、これは見解の相違ならしかたがない。

石田宥全

1967-04-26 第55回国会 衆議院 予算委員会 第14号

といいますことは、一体、日本学者日本技術家というもの、その人が学者的良心、技術家的良心信念とを失った社会が起こった場合には、これは非常におそろしいことになると私は思うのであります。反面、政治介入の問題でございまするが、ある国務大臣が東海道新幹線のときに政治介入をやって云々とか、ある国務大臣がいわゆる急行停車云々とかいうて、さなきだにそういううわさがこういう問題にはつきやすい。

山崎始男

1966-09-26 第52回国会 参議院 商工委員会 閉会後第2号

だんだんおくれて時間がたっておりますのは、まことに申しわけございませんけれども、水質基準の設定というものは、相当学者的良心のもとに委員の方々が厳格な調査をされておられるわけでありまして、われわれはそれを一日も早くできるようにお願いはしておりますけれども、若干おくれておりますことは、これは申しわけないと思います。

藤山愛一郎

1964-09-11 第46回国会 参議院 外務委員会 閉会後第4号

そういう問題について学者的良心から兼重先生がああいうふうに言われて、日本側でここまで来ていいとか、ここから来ちゃいけないとか、残念ながら経験もないからわかりませんということはわかります。しかし、われわれが覚えるに従って、停泊や運航、投錨、こういうことに日本側が規制し条件つけるくらいあたりまえじゃないですか、そんなことは。どうなんですか。それもできないのですか。外務大臣、どうなんですか。

曾禰益

1964-05-26 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第46号

ただ、従来もあったことでありますけれども、私ども野党側からきびしい目で見ておりますと、どうも日本社会保障学者で相当有名な方でも、社会保障制度審議会等におきます発言等を見ておりまして、残念ながら必ずしも学者的良心によって権威を持って発言をしておると思えないような場合が時にはあるのであります。

長谷川保

1964-03-05 第46回国会 参議院 予算委員会 第7号

というものは国会以外にないことは、憲法改正は、日本国憲法では、第九章に改正というものが特に設けられ、第九十六条で明文化されていることでも明らかなのでありまして、このことをはずして、そして明治憲法の七十三条ですか、それに含まれているようなものを、現憲法の七十二条なり七十三条に、混同的な解釈を法制局長官などにやらせて問題をあいまいにしておりますが、憲法調査会憲法調査会として、高柳さんなり矢部先生のような学者的良心

戸叶武